fc2ブログ
ようやく今年もはじまりました(笑)

春の気配を感じ始めた3月中旬・・・

車上荒らしで釣り具一式が盗難に・・・(泣)
ロッド、リール、ライジャケ、ハリ一つから
買い揃えることになりました。


と、いうわけでタックルがオールリニューアル。

チヌ用に購入したのは、アピアのレガシーブルーライン。
LLX-80MHTとシリーズ中では一番硬い竿。

とはいえ、基本はライトゲーム用。
Kガイド搭載と期待も高かったのですが、意外にも
ガイドの口径が小さく若干不安に・・・
4号のフロロ通るかな・・・という感じでした。


で、ニューロッドの試し投げと入魂に川に行ってみる。


投げた感じは、リーダーの抜けも問題ナシ!!
ティップの感度も良好で、イイ感じ♪

ファーストフィッシュは、かわいいキビレ。
DSC_0141.jpg


お次は、潮も少し効きはじめた流芯でゴツンときた40㎝。
DSC_0145.jpg


底の地形が変わったようで、魚の付き場も変わった様子。
新しい、釣れるゴツゴツ感を求めてウロウロすると・・・


このサイズのマゴチが2連発。
DSC_0146.jpg


辺りも暗くなってきたので本日はこれで終了~
実釣1.5時間くらいでした。




さらに、4月に入りKenjiやオカムーとアメゴ釣りに行きましたが
あまりにも貧果だったので、Kenjiが何とか数本キャッチしましたが、
こちらは割愛(笑)




さらに連休に突入の4月29日、何とか2時間の時間がとれたので、
前回とは別のポイントに入ってみる。


まずは、水門の際にそろ~っとリグを挿入。
一投目からガツンとまさかの根がかり・・・





かと思いきや、グイグイ泳ぎ出してキビレがヒットしてました~!
DSC_0160.jpg


しかし、こちらも去年良かったポイントは、底が泥の堆積などで
変わってしまったのか、ボトムのノック感が変わって沈黙・・・



新たなパラダイスを探って行くこと1時間・・・



パラダイス発見成功!!



わずか、15分程の間に4ヒット2キャッチ。


コイツと
DSC_0162.jpg


コイツ
DSC_0164.jpg


針先が甘かったのか、2枚は途中でサヨウナラ・・・


すっかり満足した帰り際に、テキトーに投げたリグに
グイグイと頭を振るバイトが・・・
この引きは、ヤツか・・・



DSC_0168.jpg

そう、マゴチでした~。
最近多いなぁ・・・


おニューのブルーライン。
以前の竿と比べると、少し柔らかめの印象ですが、
デイで40前後のキビレまでなら面白い竿。
それ以上は、掛けてみてのお楽しみ♪

ティップの感度はピンピンで、いい感じ。
お気に入りの一本になりそうです。
スポンサーサイト



8月27日のディゲーム
この日釣った、この小さなシマイサキを最後に
この一カ月釣れない日々が続いておりました。
DSC_0112.jpg


このシマイサキを釣った後に、浅瀬にステイする
60㎝程のシーバスを発見!!


狙いを定めて何度かコースを変えて流し込もうとすると・・・


こんな時に限ってアプローチ中のルアーに小さいキビレがバイト。
シーバスが気になっていたので、テキトーにやりとりしてたら
ポロリ・・・


これが悲劇の始まりでした。


次の一投が、狙い通りのコースに入りシーバスが反転してバイト!
「ヨッシャー」と思った瞬間にエラ洗いで飛ばされました・・・



以降は、夜の残業で念願のアカメを足元で痛恨のバラシ・・・



昼の釣行でも、45cm位のキビレをランディング直前でポロリ・・・
その後で、30㎝位のマゴチはキャッチしたものの、
直後にヒットした70㎝位のシーバスもルアー丸のみで
丁寧にやりとりしたつもりでしたが、ランディング直前の反転で
リーダーがブツリ・・・



更に別の日も、60㎝位のシーバスと20㎝位のセイゴをポロリ・・・
と、釣れない日々を過ごしておりました。



台風も過ぎた今日、気分一新のディゲームで開始早々にひったくる
バイトがあり、キビレがヒット!

しかし、このポイントいつも魚が着いているが杭とテトラで
ランディングが難しく、以前も2連敗したポイント。


沖で掛けたら何とかなるが、岸付近で掛けたら運頼み。
今日は運悪く岸近くのヒット、ヒットと同時に杭に向けて走られたので
ロッドをためて耐えると、テトラに突入!(泣)


リーダーがテトラに触れる感触を感じながら、慎重にやりとりする。
引っかかったリーダーを外しながら間合いを詰める。

しかし、最後は全く動かなくなりました・・・
諦めてルアーを回収しようとテトラの隙間を覗き込むと・・・

魚がテトラに挟まって根がかりしてました(笑)

水中にフィッシュグリップを突っ込んで、
直接キビレの口を挟んで回収!


昼間でないと取れない一枚でした。


で、久しぶりのキビレさん
20110924_180152.jpg
44㎝でした~

その後は40位のセイゴのチェイスのみで終了。


久しぶりの釣果に気を良くして
帰ろうと後片付けをしていたら・・・
何をボケたか痛恨のインロック(泣)


携帯も車のキーもトランクの中に・・・


通りすがりの白バイに電話を借りてkenjiにTEL。
会社の仲間が救援に来てくれました。

さすがはプロ、あっという間に鍵を開けてくれて
助かりました。


これでバラシ祭りも終わってくれたら良いのですが。
今日は少し早起きして午前中の川にGO!
DSC_0110.jpg


最初はポッパーで表層をポコポコしてみる。


バシャッ!とバイトがあるが、フックに触ってしまい
追い食いはせず・・・


少しすると、またバシャッと出るが・・・
やっぱりヘタくそですなぁ・・・


釣り上がって来た川を今度はミノーで中層を探りながら
下って行くと、小型のシーバスらしきアタリ数回の後・・・


ドンッ!とイイ感じのバイト。
水面でガバガバッとする姿はシーバスか!?
と・・・思いましたが・・・



キャッチしたのは・・・




DSC_0090.jpg
今回も、コイツ


ジャーン。前回とほぼ同サイズのマゴチでした~
DSC_0092.jpg




その後に、また表層をポコポコすると・・・


今度は小さいながらも嬉しいキビレ
DSC_0094.jpg
トップで釣れると嬉しいです。




ここからは、本気で底狙いに変更!
ガツガツとしたバイトでワームを半分にされたりしつつ・・・


先行者がシーバス狙いで入っていたポイントが空いたので
フルキャストで対岸を狙うと・・・

まだまだ居ました。お魚さん。


3連続でキビレのバイト!1枚バラシて、2枚のキャッチに成功。


DSC_0097.jpg
サイズはイマイチですが・・・


DSC_0102.jpg
お次もオチビ


そろそろ帰ろうかと釣り下りて行くと・・・
今日は何故だか好調で、チヌぼんぼんに連続バイト!


DSC_0103.jpg
ようやくのまあまあサイズ



DSC_0104.jpg
お次はコイツ



DSC_0106.jpg
だんだん小さくなりましたが、6枚目~



正午を前に大満足で、本日はこれにて終了。
今日は、バイトも多く高活性な一日でした。


ポツポツと結果を出しているkenjiを尻目に
あまり釣れていない私・・・

休みの日は悪天候が続き、釣行回数も減り気味。
仕事帰りにたま~に残業釣行もしますが
簡単に釣れる程、甘くはないですね。

たま~に釣れても・・・



DSC_0076.jpg
こんなカワイイサイズのシーバスちゃん




今日は久々の好天に恵まれたので、
久しぶりに日中の川に出撃!

最初はTOPで探っていくも・・・

異常ナシ!!




お次は、底を調査。


ゴゴン!とアタるもスッポ抜け・・・

しばらく探り続けると、今度はフックアップ!

DSC_0080.jpg
久しぶりのキビレさん♪



気を良くして攻め続けると、
今度は着底と同時に根がかり・・・

しかし巻き取れるので、うりゃっ!と回収。

ところが、途中で暴れだし!?
ドラグを引き出すが、キビレやシーバスの引きとも違う!?




で、揚がってきたのはコイツ
DSC_0082.jpg


グッドサイズのマゴチでした~
DSC_0083.jpg


そろそろ潮も緩んできたので、帰ろうかと思っていた頃・・・
潮止まりのタイミングで、ゴツン!

今度はキビレ。
DSC_0089.jpg


この一枚で満足したので、今日はこれにて終了~
帰ってビール飲んで昼寝しよ。


5月の連休を前にようやく時間がとれるようになってきましたが・・・
潮と天気と休みのタイミングが合わず、結果の出にくい釣行。

下げ潮がいいポイントに仕方なく上げで入ったり、
雨で濁りがキツかったりと・・・
自然相手の遊びなので、そこも楽しみの範疇なのですが、
楽して釣りたいなぁ、とも思うのがサンデーアングラー。

なんとか魚に出会えると嬉しいものです。

おチビのキビレ25㎝くらい。
DSC_0017.jpg


こんな時は釣り具屋巡りがイイですな。
「チヌマウスS」なる新アイテムを発見し、即購入!
DSC_0026.jpg
しかも10個!(笑)
憧れの大人買いです。

今日も状況はイマひとつ濁りのキツい川に入ってみる。
下げの潮は、カフェオレ色で魚も無反応でしたが、
澄んだ潮が上げてくると・・・
DSC_0019.jpg
このキレイなタイリクセイゴを皮きりに・・・
DSC_0021.jpg


42㎝のキビレがヒット!
DSC_0024.jpg


さらに釣り上がると、今度は47㎝にサイズアップ
DSC_0031.jpg
ファイトシーンなども撮影してみました。
DSC_0028.jpg


決まった着き場にルアーが入ると・・・
今度は40㎝。
DSC_0037.jpg
やっぱりキビレはカッコイイですな!
良く引くし、昼間釣れるし!

教科書通りの着き場で、連続ヒットを楽しめました♪
ディで狙ったポイントで魚が出ると楽しいものです。

さぁ、もう一枚!と思ったところで帰還命令が・・・
はぃはぃ帰りますヨ・・・