2010.09.26
種子島 GTリベンジ2010 前編(kenji)
すっかり更新が遅れてしまいましたが、6月の種子島でのGTフィッシング惨敗からはや3ヶ月、良い潮周りで予約に空きが出たので早くもリベンジを誓い9月6~8日の3日間、種子島へと行って来ました。
今回の参加は6月のメンバーの松岡豪之さんと48さん、係長さんにMちゃんの4人と、新たにFさんとトミーさんの2人を加えた計7人。今年は台風の少ない夏だったが、ここにきてつじつま合わせのように台風と熱低が連発で発生、今年の松岡さんの種子島釣行は今のところ全て時化らしく、どうやら嵐を呼ぶ男は松岡さんのようだ(汗)

そんな心配を抱きながら種子島に上陸。前日の晩、夜通し車を走らせて九州を縦断している時は大雨に見舞われ、朝の時点ではとりあえず雨は止んでいるのだが、風速10mを超える程の強風が・・・昼から出船の予定だったが、残念ながらこの日は欠航。翌日からの天候の回復を祈りながら民宿で過ごす事になった。

しかたなく民宿で過ごしていると、庭ではニャンコ先生が何やら夢中になっている。よく見てみるとノコギリクワガタとのタイマン中。ネコパンチで攻撃するもクワガタも負けてはいない、ニャンコ先生が口でくわえようとすると口元を挟み反撃!

クワガタも善戦するも、さすがに体重差にはかなわずネコパンチでグロッキー状態となったところで試合終了。クワガタからの恩返しの下心丸出しで山へと逃がしてあげました。

そして翌日、クワガタは恩返しする事も無く、相変わらずの強風でこの日も出船はしばらく様子を見ることに・・・のんびりと4時頃まで過ごした頃に風も少しは弱くなり、風向きも変わってきたのでいよいよ出航。しかしいざ海に出ると強風と大波に襲われ、なんとか30分ぐらいはキャスト出来たものの、船長がこれ以上は危険と判断してやむなく寄港。結局釣りらしい釣りをする事無く最終日に望みを託す事となりました。
今回の参加は6月のメンバーの松岡豪之さんと48さん、係長さんにMちゃんの4人と、新たにFさんとトミーさんの2人を加えた計7人。今年は台風の少ない夏だったが、ここにきてつじつま合わせのように台風と熱低が連発で発生、今年の松岡さんの種子島釣行は今のところ全て時化らしく、どうやら嵐を呼ぶ男は松岡さんのようだ(汗)

そんな心配を抱きながら種子島に上陸。前日の晩、夜通し車を走らせて九州を縦断している時は大雨に見舞われ、朝の時点ではとりあえず雨は止んでいるのだが、風速10mを超える程の強風が・・・昼から出船の予定だったが、残念ながらこの日は欠航。翌日からの天候の回復を祈りながら民宿で過ごす事になった。

しかたなく民宿で過ごしていると、庭ではニャンコ先生が何やら夢中になっている。よく見てみるとノコギリクワガタとのタイマン中。ネコパンチで攻撃するもクワガタも負けてはいない、ニャンコ先生が口でくわえようとすると口元を挟み反撃!

クワガタも善戦するも、さすがに体重差にはかなわずネコパンチでグロッキー状態となったところで試合終了。クワガタからの恩返しの下心丸出しで山へと逃がしてあげました。

そして翌日、クワガタは恩返しする事も無く、相変わらずの強風でこの日も出船はしばらく様子を見ることに・・・のんびりと4時頃まで過ごした頃に風も少しは弱くなり、風向きも変わってきたのでいよいよ出航。しかしいざ海に出ると強風と大波に襲われ、なんとか30分ぐらいはキャスト出来たものの、船長がこれ以上は危険と判断してやむなく寄港。結局釣りらしい釣りをする事無く最終日に望みを託す事となりました。
スポンサーサイト