| Home |
2011.01.22
2011年 初キビレ(daisuke)
寒さも少しゆるんだ今日、今年初のキビレ行ってきました。
昨年後半は釣行回数も少なく、魚をすっかり見失っておりました。
昨年は2月中旬が初キビレでしたが、今年はもう少し早い挑戦です。
気合い十分でいつもの川へ、大潮のド干潮からの上げ狙いです。
護岸に降り立って10数秒後・・・
水たまりでブチこけました・・・パンツまで水没の惨劇。
到着してすぐじゃなければ、間違いなく帰りますわ。
せっかくの久しぶり釣行なので、我慢して釣り開始。
下流から釣り上がるが、水位が低く雰囲気イマイチ・・・
しばらく我慢して釣っていると、さすがは大潮!ガンガン上げてくる。
しかし今度は流れが早すぎて釣りにくい・・・
川幅のある下流へ移動して再開。
イイ感じのボトムノック感があるポイントを発見!
少し粘るが当たらないので、しばらくポイントを休めてから再挑戦。
潮位も上がって雰囲気もイイ感じ、狙い通りのコースを通すと・・
ゴン!と久しぶりの感触。
上がってきたのは今年初のジャスト40のキビレ

まだ釣れそうな雰囲気だったので近くを攻め続けると、
またもやバイト。しかし痛恨のスッポ抜け・・・
日も暮れかけて、水位も護岸まで上がり始める直前に
1枚目と同じポイントでまたゴツン!
引きを十分に楽しんでキャッチしたのは42㎝。

これに満足して本日は終了。
春の気配ですなぁ・・・
昨年後半は釣行回数も少なく、魚をすっかり見失っておりました。
昨年は2月中旬が初キビレでしたが、今年はもう少し早い挑戦です。
気合い十分でいつもの川へ、大潮のド干潮からの上げ狙いです。
護岸に降り立って10数秒後・・・
水たまりでブチこけました・・・パンツまで水没の惨劇。
到着してすぐじゃなければ、間違いなく帰りますわ。
せっかくの久しぶり釣行なので、我慢して釣り開始。
下流から釣り上がるが、水位が低く雰囲気イマイチ・・・
しばらく我慢して釣っていると、さすがは大潮!ガンガン上げてくる。
しかし今度は流れが早すぎて釣りにくい・・・
川幅のある下流へ移動して再開。
イイ感じのボトムノック感があるポイントを発見!
少し粘るが当たらないので、しばらくポイントを休めてから再挑戦。
潮位も上がって雰囲気もイイ感じ、狙い通りのコースを通すと・・
ゴン!と久しぶりの感触。
上がってきたのは今年初のジャスト40のキビレ

まだ釣れそうな雰囲気だったので近くを攻め続けると、
またもやバイト。しかし痛恨のスッポ抜け・・・
日も暮れかけて、水位も護岸まで上がり始める直前に
1枚目と同じポイントでまたゴツン!
引きを十分に楽しんでキャッチしたのは42㎝。

これに満足して本日は終了。
春の気配ですなぁ・・・
スポンサーサイト
| Home |