fc2ブログ
8月27日のディゲーム
この日釣った、この小さなシマイサキを最後に
この一カ月釣れない日々が続いておりました。
DSC_0112.jpg


このシマイサキを釣った後に、浅瀬にステイする
60㎝程のシーバスを発見!!


狙いを定めて何度かコースを変えて流し込もうとすると・・・


こんな時に限ってアプローチ中のルアーに小さいキビレがバイト。
シーバスが気になっていたので、テキトーにやりとりしてたら
ポロリ・・・


これが悲劇の始まりでした。


次の一投が、狙い通りのコースに入りシーバスが反転してバイト!
「ヨッシャー」と思った瞬間にエラ洗いで飛ばされました・・・



以降は、夜の残業で念願のアカメを足元で痛恨のバラシ・・・



昼の釣行でも、45cm位のキビレをランディング直前でポロリ・・・
その後で、30㎝位のマゴチはキャッチしたものの、
直後にヒットした70㎝位のシーバスもルアー丸のみで
丁寧にやりとりしたつもりでしたが、ランディング直前の反転で
リーダーがブツリ・・・



更に別の日も、60㎝位のシーバスと20㎝位のセイゴをポロリ・・・
と、釣れない日々を過ごしておりました。



台風も過ぎた今日、気分一新のディゲームで開始早々にひったくる
バイトがあり、キビレがヒット!

しかし、このポイントいつも魚が着いているが杭とテトラで
ランディングが難しく、以前も2連敗したポイント。


沖で掛けたら何とかなるが、岸付近で掛けたら運頼み。
今日は運悪く岸近くのヒット、ヒットと同時に杭に向けて走られたので
ロッドをためて耐えると、テトラに突入!(泣)


リーダーがテトラに触れる感触を感じながら、慎重にやりとりする。
引っかかったリーダーを外しながら間合いを詰める。

しかし、最後は全く動かなくなりました・・・
諦めてルアーを回収しようとテトラの隙間を覗き込むと・・・

魚がテトラに挟まって根がかりしてました(笑)

水中にフィッシュグリップを突っ込んで、
直接キビレの口を挟んで回収!


昼間でないと取れない一枚でした。


で、久しぶりのキビレさん
20110924_180152.jpg
44㎝でした~

その後は40位のセイゴのチェイスのみで終了。


久しぶりの釣果に気を良くして
帰ろうと後片付けをしていたら・・・
何をボケたか痛恨のインロック(泣)


携帯も車のキーもトランクの中に・・・


通りすがりの白バイに電話を借りてkenjiにTEL。
会社の仲間が救援に来てくれました。

さすがはプロ、あっという間に鍵を開けてくれて
助かりました。


これでバラシ祭りも終わってくれたら良いのですが。
スポンサーサイト